Close
2019.10.30 [イベントレポート]
「体の芯を刺激するような魅力がある」10/29(火):Q&A 特別招待作品『NO SMOKING』

2G3A0019

©2019 TIFF

 
10/29(火)特別招待作品『NO SMOKING』上映後、佐渡岳利 (監督)をお迎えし、Q&Aが行われました。
作品詳細
 
佐渡監督(以下、監督):今日は、天候の悪い中、足をお運びいただいて本当にありがとうございます。私も子供の頃からファンだった細野さんの作品をやらせていただいて、大変光栄に思っております。お楽しみいただけましたでしょうか。短い時間ではございますが、よろしくお願いいたします。
 
司会:まず、監督が細野さんとどのように出会われたのかお聞かせください。
 
監督:1999年に作詞家の松本隆さんの特番をやらせていただいた時に、ニアミスのような形で少しお仕事する機会があって、その翌年に「細野晴臣イエローマジックショー」という、ひょっとしたらご覧いただいている方もいらっしゃると思いますが、コントと音楽みたいな感じの番組をやらせていただき、それが2001年にNHKで放送され、それ以来、付かず離れず、お付き合いをさせていただいています。
 
司会:今回、こうしてドキュメンタリー映画になったわけですが、最初から、細野さんでドキュメンタリー映画を作ってみたいという構想はあったのですか?
 
監督:まさか、僕の方からはおこがましい話なもので、夢にも思いませんでした。細野さんは、今年、(音楽活動)50周年ということで、69年にエイプリルフールというバンドでデビューされ、音楽業界のみならず、いろいろなところに細野さんのファンがたくさんいらして、やっぱり何かやりたいよねという機運が高まって、いろいろなプロジェクトをやろうという中で映画もいいんじゃないのかなということで、そういうことならば、ぜひやらせていただきたいと。それが実現した感じですね。
 
司会:細野さんのチャーミングな部分がたくさん伝わってくる素敵な作品で、細野さんのファンの方はますます好きになられたのではないかなと思います。当然細野さんはご覧になっておられますよね。
 
監督:はい、ご覧になっています。
 
司会:ご本人は何かおっしゃっておられましたか?
 
監督:細野さんはご自身の姿をご覧になるのがお好きではないので。
 
司会:そうなんですか?
 
監督:そうなんですよ、格好いいのになって思うんですけど。「僕なんて全然見る必要がないよ」とおっしゃって、恥ずかしいみたいな感じでおっしゃっておられましたが。
 
司会:でも、とてもアイディアマンでいらっしゃるから、ちょっとしたアイディアを一言おっしゃるだけで、ぐっと作品が変わったりとか、音楽制作の面ではそういう部分がたくさんあるんだろうなと思うのですが。この作品について、細野さんから何かアイディアをもらったりしましたか?
 
監督:最初は、とにかく映画をやろう、とにかく撮ろうということで、ドキュメンタリーなので細野さんが何かされる時にくっついて行って撮影するみたいな感じだったので、最初はどういうふうになるのかなとか、細野さんは振り返りみたいなのがあまりお好きではないので、最近のお姿をまとめたものになるのかなとか思っていました。生まれてから今までのことをちょっと喋ってもいいかなとおっしゃられた時があって、だとしたらすごく貴重なものになるので、「ぜひ、やっていただきたいです」と話をさせていただいて。そんなことはありましたね。
 
司会:ですからこういう構成になったわけですね。
 
監督:昔からのファンの方はご存知のことも多かったのではないかなと思うのですが、それでも、歴史を追いながらご自身に喋っていただくということは、なかなかないことですし、改めて、こんなにいろいろなことをやってこられた方なんだということを、よく知っている方には再確認していただき、知らなかった方には、そういうことだったんだと気づきがあるという形ができたと思っています。
 
司会:細野さんご自身も、今だからこその思いみたいなものがあったのかもしれないと思いつつ拝見したのですが、そのあたり、監督としてどのように感じられましたか?
 
監督:星野(源)さんのことはご存知の方も多いと思いますが、細野さんのことを常日頃から大リスペクトされておられて、ことある毎に「細野さんは凄い」とおっしゃっておられて。実際にプライベートでもすごく仲がいいということもあって、なんとなくナレーションをやっていただこうかなと。細野さんご本人がご自身のことを褒めるというわけにもいかないので、ナレーションをやっていただくんだったら、やはり気持ちのある方がいいなと思っていて、星野さんがいいんじゃないかってね。もう前々から思っていた部分もあって、それで、星野さんにお願いして、ご快諾いただきました。
 
司会:星野さんのナレーションも素敵でしたよね。では、会場から質問をお受けします。
 
Q:映画には出てこなかったのですが、坂本(龍一)さんに言わせると細野さんは写経をやったり、天空オーケストラというのを岡野(弘幹)さんとやっておられたり、少しスピリチュアルなところがあると思ったのですが、そういう世界観や日本といったことについて何か取材をされましたか?
 
監督:お話は伺ったのですが、かなり膨大な数の活動をされておられ、5時間あっても6時間あっても足りない感じになってきたものですから、そのあたりのことは、どうしようかなと考えながら、残念ながら割愛させていただいたということですね。
 
Q:音楽に特化したということでしょうか?
 
監督:そうですね。今回は、できたら海外でも公開したいということもあったものですから、プロフィールをよくご存知ではない、音楽好きな海外の方が見ていただいた時に、分かりやすくした方がいいということもありました。
 
Q:海外であれだけ公演されていて、海外での細野さんの方が多いんですけれども、海外の方は、日本人とは違うような受け取り方や、魅力の発見の仕方という点で何か言っておられましたか?
 
監督:海外の方はわりと知識というよりも、本当に体験していいものをいいという言う傾向があって、日本の方がそうではないということではないのですが、日本の方はわりと知識もあって、「これはすごい」という予備知識もあって、楽しむところがあると思います。外国の方は、どちらかというと、これは踊れると思うと体が自然に動いちゃうなみたいな、感覚で楽しまれる方が多いと思いますが、まさにそんな感じです。特に印象に残ったのは、若い方々のインタビューを撮っていて、すごくノレる、異口同音になりますが、これはすごいという感じでお話になっていたので、なんかこう、体の芯を刺激するような魅力があるんじゃないかなと思いましたけどね。
 
Q:70年代のチャンキーミュージックのような変な面白さみたいなものも評価されていたのですか?
 
監督:そうですね。例えば、YMOとかをサブスクリプションで聴かれていて、いろいろなレコメンドがあって、触れていって、深まっていく方が多いみたいなんです。だからいろいろな時代の細野さんの音楽を聴くようになっていて、そういうチャンキーみたいなリズムの曲が好きだっていう方も結構いらっしゃいましたね。
 
Q.:昔からずっとYMOを含め細野さんの音楽を追いかけてきたので、背景がよくわかって楽しく見せていただきました。さきほど星野源さんの話もありましたが、映画の中で細野さんが「あとはよろしく」と盛んにおっしゃっていました。やはり星野源さんが細野さんのファンだということもあって、自叙伝的な映画になった部分もあるというお話を聞いた中で、これはもう細野さんとしては、次の時代に自分がやってきたことをきちんと伝えたいんだ、みたいな感じなのかと思ったんですけれども、そのあたり何か、撮影されていて感じられたことはありますか?
 
監督:細野さんは、若い方と触れ合うことが大好きで、星野さんなんかはその代表だと思います。どちらかというと自分の音楽を受け継いでいってほしいというより、共に音楽をする仲間として捉えているというか、ご自身もまだまだ音楽を作り続けていきたいということもおっしゃっていましたし、若い感覚の方々、色眼鏡のかかっていない新鮮な音楽をする方々と一緒にやるとか、そういうところが、おそらく感覚としては近いんじゃないかなって思いましたね。だから「よろしく」って。大好きな音楽をいろんな人にやっていってほしい、星野さんみたいに才能ある方にいろんな作品を作っていってほしいという気持ちがすごく強かったと思いますし、これからも一緒にいろんなことができたらいいよねっという気持ちもあったんじゃないかなと、僕は勝手に受け取っていますが。
 
Q:タイトルの『NO SMOKING』をどうして付けられたのでしょうか?
 
監督:細野さんは、煙草が大変お好きで、本当によくお吸いになられて、しかも美味しそうに吸われるんですけれども、世界中どこへ行っても煙草が吸えないよね、と。これはどうなんだろう、ということをおっしゃられて、吸われたくない人の前で吸う気もないけれども、吸いたい人もいるんだから、その辺はもうちょっと寛容でもいいんじゃないかなっていうようなこともおっしゃられて、それで、敢えての「NO SMOKING」です。逆に、「NO SMOKING」と付けることによってSMOKEする魅力を知っていただくみたいな部分もあったんじゃないですかね。
 
司会:愛煙家の方にとっては、今の世の中、煙草を吸う場所がないと皆さんおっしゃいますよね。細野さんもその中のおひとりであり、でも本当に美味しそうに吸ってらっしゃいますよね。
 
監督:僕は煙草を吸わないので、美味しさがもう一つわからないんですけど、ただあれを見ていると、ああ、煙草も美味しいんだろうなって思いますね。
 
司会:格好いい吸い方ってありますものね。いろいろと貴重なご質問をいただきありがとうございました。

オフィシャルパートナー